SLAM JAM and UMBROはマンチェスターを拠点とするUMBROの創立100周年の年である2024年にスタート。ヨーロッパにストリートカルチャーを定着させた立役者であるSLAM JAMがデザインしています。同プロジェクトはスローガンに「HARD TIMES」を掲げ、” フットボールの世界と同じように、困難な時期は常に存在し、団結力と精神力で乗り越えなければならない ” といったメッセージを込めています。オンリーフットボールの精神のもと、永きにわたりストイックにフットボールのみをサポートしてきたUMBRO。そのDNAや歴史に敬意を込め、フットボールカルチャーとUKユースカルチャーをミックス。さらにUKトラディショナルやミリタリー等の要素もプラスし、フーリガンからインスパイアされたスタイルを個性的に表現しています。カルチャーを熟知しているSLAM JAMのテイストが加わった独自性のあるプロジェクトです。
【SLAM JAMとは】
SLAM JAMは1989年、ルカ・ベニーニによって設立されたディストリビューターです。数十年前から様々なブランドのディストリビューション業務を行いイタリアにストリート文化を定着させた立役者です。現在はリテーラー ( 独自SHOP運営 ) やブランドディレクションなども行なっています。1017 ALYX 9SMに関してはブランド立ち上げからバックアップし、世界的に注目を集めている_J.L-A.L_もSLAM JAMのハンドリングブランドの一つです。ストリートウエアという言葉が存在するずっと以前からカルチャーの発展に貢献し、ユニークで個性的なスタイルを築き上げています。ヨーロッパのファッションの中心地から遠く離れたフェラーラに本社を構えています。
【UMBROとは】
UMBROは1924年、ハロルド・C・ハンフリーズとウォーレス・ハンフリーズ兄弟が創業。英国チェシャー州ウィルムスローの小さな工房からスタートします。1966年にはアンブロのユニフォームを着用したイングランドが母国開催の世界を代表するフットボールの祭典を制覇するまでに至り、世界的なブランドとしての地位を確立。「オンリーフットボール」の精神のもと、今日も、各地でフットボーラーたちをサポートしています。
■ELIMINATORがUMBROをセレクトする意味
英国の精神をコンセプトの一つとする私達は、ロンドンのクールなUKイメージ、東京のカッティングエッジなスタイリングアイディア、そしてマンチェスターの無骨で硬派な男らしさを融合させることで生まれるELIMINATORスタイルの確立を常に追求しています。
2000年のELIMINATOR発足当時、モッズ、スキンヘッズやパンクスなどから連想されるステレオタイプなUKイメージはない、新たなUKの形として「スポーツブランドをファッションとして成立させているUKストリートスタイル」を紹介する事を目的の一つとしていました。
また、そのスポーツがUKの国技とも言えるフットボールが大きなキーになっている事実、その代名詞であるUMBROをチョイスする事は、セレクトショップとしての発想の自由度を表明出来る大きなきっかけでもありポイントある、と考えています。
さらに、「UMBROを生んだマンチェスターはフットボールのみならず、ミュージックシーンにおいても後世に残るカルチャーを生み出したロックの聖地でもあり、憧れの場所でもある。ブランドという単位ではなく、マンチェスターの精神性的なものを、ここ東京に持ってくる」。という考えでオープン当初から取り扱いをスタートしました。UMBROはフットボールブランドにも関わらず、過去にはKIM JONESやAITOR THROUPなどのデザイナーやPETER SAVILLEといったグラフィックデザイナーなど、感性の高いクリエーター達とのコラボレーションを実現してきた存在です。