The World Is Flat Again

コンテンツに進む

Tap to zoom in

SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK
SHOES WITH STRAP BLACK

SHOES WITH STRAP BLACK

RICK OWENS DRKSHDW

2020 Autumn and Winter Collection

68,200 yen (Inc.Tax)
Select Size

SOLD OUT

  • Buyer's Comments
  • Product Info
  • Product Details
  • Size Chart
  • Size Guide

サイズに関しましてはsizeチャートをご確認ください。シューズ自体に印字されている表記をご確認されたい際はsizeチャートの41、41 1/2、42等のヨーロッパ表記をご確認ください。cm表記に関してはブランドとして明記されていない為、当店が記載したおおよそのcm表記です。サイズ感に関しましてご不明な点はお気軽にご相談ください。

DRKSHDW の2020年秋冬コレクションからニューモデルとなるストラップ付きのスニーカーをバイイングしてきました。シューレースを使用せず、ストラップを一本だけ施した非常にシンプルなスニーカーですが、Rick Owensらしい個性を十分に発揮している一足ですね。アッパーにはシャイニーなナイロン素材を選定し、DRKSHDW特有のスポーティーさを演出したデザイン性がポイントとなります。Rickのスニーカーは白ソールをバイイングされているショップが圧倒的に多いと思われますが、ELIMINATORは今の時代性を汲んだスタイリングをイメージして黒ソールでバイイングしてきました。ストラップベルトは敢えて長めに設定されており、着用した際に少し引きずるようなスタイルになりますが、これはデザイン意図になります。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、既にコレクションレンジではストラップベルトを引きずるスタイルのサンダル等がリリースされており、同ブランドを象徴するディテールと言っても過言ではありません。シュータンはアッパーに縫い付けられているガゼットタン仕様ですので、ベルト一本であっても足の甲をしっかり押さえて頂ければ問題ない履き心地となります。ただシューレースがない為、一般的なスニーカーと比較しますとフィット感が薄くなる点はご理解くださいませ。その点を考慮したとしてもいつものサイズでお選び頂ければと思います。引きずったベルト部分はエスカレーターや電車のドア等に引き込まれないよう注意してお楽しみください。

9月4日入荷商品
RICK OWENS DRKSHDW公式通販 リック オウエンス ダークシャドウ正規取扱店

RICK OWENS DRKSHDW (リック オウエンス ダークシャドウ ) に関しましては、どこにも属さないオリジナリティーのあるデザイン哲学を持つ稀有なブランド・デザイナーとしてバイイングを行なっております。

1997年設立のRICK OWENSが2008年にスタートしたアナザーレンジがDRKSHDWです。DRKSHDWはRICK OWENS社とダイレクトディールとなり世界でも限定店舗での展開となります。

コレクションレンジのRICK OWENSがファーやレザー等のネイチャーな素材を用いるのに対しDRKSHDWは、ポリエステルやナイロン等をメインにケミカルな素材を用いている点が特徴です。RICK OWENS同様のシーズンテーマで製作されるコレクションです。

20AWはコレクションレンジ同様にPERFORMAというテーマで製作。テーマ名はアメリカを拠点とする美術史家、作家、批評家であるローズリー・ゴールドバーグ ( Roselee Goldberg ) が創設したパフォーマンスアート組織「 PERFORMA 」 が由来となっております。ローズリー・ゴールドバーグは世界初のパフォーマンスアート専門ギャラリー「 The Kitchen 」 の初代キューレターを勤めた人物。ローズリー・ゴールドバーグの主張は1900年代初頭から30年代における芸術活動はパフォーマンスが起源としており、パフォーマンスこそが既存の表現形態の区分を破壊し新たな方向性を指し示す前衛的活動であったと述べています。
ローズリー・ゴールドバーグの解説に関してはartscape.jpより参照

また、ドイツの現代美術家・彫刻家・教育者・音楽家・社会活動家であるヨーゼフ・ボイスにも影響を受けております。ヨーゼフ・ボイスからの影響はシグネチャーブランドのみならずMONCLERやBIRKENSTOCKとのコラボレートにおいてもインスパイア源の一つであると公言しています。衣装デザイナーであるLarry Legaspiと同様、RICK OWENSの中での敬愛するHEROの一人です。
ヨーゼフ・ボイスの言葉の一つをご紹介致します。「 人はみなアーティストである 」。これはみなが彫刻家や画家、作曲家、建築家だという意味ではなく、誰もが社会の中にあって様々な社会的プロセスの形成に関わる能力があると彼は唱えています。「 周囲に壁を作ったり、恐怖に縛られたりしてはならない。みなで意志決定の仕組みを築こう。人間にはその力がある 」 。

両者の作品群をコレクション内において直接的にウエアに引用するという事よりも、両者の革新性や独創性、スタンス、メッセージ等に刺激を受けながらコレクションにその世界観を盛り込んでいるものと推測されます。

その他のインスパイア源
ショールック後半のパワーショルダーが特徴のアイテム群は建築家ル・コルビュジエが第二次世界大戦中に考案した建築の基準寸法システムであるモデュロールの人体図からインスパイアを受け製作。ル・コルビュジエはモデュロールのことを 「 建築や、その他の機械の設計に普遍的に適用できる、人体の寸法に合わせて調和した寸法の範囲 」 。としています。フランス語で寸法を意味するモデュール ( module ) と黄金比 ( section d'or ) を組み合わせた造語です。1952年にマルセイユ郊外に建てられたユニテ・ダビタシオン等は配置計画や立面計画、家具等、全ての造作において徹底的にモデュロールが用いられモデュロールの合理性を世に知らしめた建築物です。
vogue.comより参照
ル・コルビュジエのモデュロールの解説に関してはartscape.jpより参照

ショールックに登場したグラフィカルなラインが施されたウエア等は1973年に山本寛斎氏がデヴィッド・ボウイのアラジンセインツアーの為に製作したジャンプスーツからインスパイアを受け製作。
その他、リサイクルプラスチックを用いたアイテムを製作するなどサスティナブルへの挑戦も実施。

長く設定されたアッパーのストラップデザインが特徴。エスカレーターや巻き込まれる危険性のある場所でのご着用はお控えください。アッパーはポリエステル80%、ナイロン20%混紡の光沢のある素材を用い製作。シューレースホールは無くガゼットタン仕様。調整はアッパーに施されたストラップのみで若干可能です。

RICK OWENS : 1961年11月18日生まれ。カリフォルニアにて育ちその後ロサンゼルスに移住。アート・スクールにてファイン・アートを学びミシェル・ラミーの下でパタンナーを務めその経験を活かしシグネチャーブランドを1997年に立ち上げる。2002年にニューヨークコレクションでデビューしCFDAアワードでペリーエリス賞を受賞。2004年AWパリにてコレクションを発表。2019年に敬愛する衣装デザイナーであるLarry Legaspiについて執筆を行い、その書籍はニューヨークを拠点とし主にアート書やファッション関連書を中心に手掛ける名門出版社 「 Rizzoli 」から出版された。

FABRIC : UPPER ( Polyester80% , Nylon20% ) , SOLE ( rubber )
COLOR : Black
COUNTRY OF ORIGIN : Italy