The World Is Flat Again

コンテンツに進む

Tap to zoom in

KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK
KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK

KAZUO SHIRAGA PRINT HOODIE BLACK

ALMOSTBLACK

2022 Spring and Summer Collection

41,800 yen (Inc.Tax)
Select Size

SOLD OUT

  • Buyer's Comments
  • Product Info
  • Product Details
  • Size Chart
  • Size Guide

2022年春夏、ALMOSTBLACKのコレクションテーマは「阿吽 ( a-un )」。日本の抽象画家である白髪一雄氏とのコラボレーションを果たし、コレクションを展開しています。ややゆったりとしたスウェットフーディーの袖にはロシア軍のギリースーツで使用されている格子状のテープディテールを配置。これはジャングルや森林の中で実際に生えている草木を差し込み、リアルなカモフラージュを演出する為のミリタリーディテールです。本来は身頃に付いているようですが、本アイテムでは袖に採用しています。また、大きめのフードのネックにはドットボタンを一つ施し、垂れ下がるフードを少し起こせるようにデザインされています。尚、後身頃には白髪一雄氏の作品である「阿修羅」をプリント。創作活動において精神的な向上を求めていた1960年代後半に密教と出会い、比叡山延暦寺に出家をした同氏。その後は、作品制作の前に精神を集中させる為に不動三尊像に祈りを捧げるなど、密教の精神は白髪氏の生涯を通じて重要な位置を占めるようになったそうですが、本作にはそれが内面的に表現されているとの事。アートとファッションの融合をテーマとする同ブランドらしい仕上がりのスウェットフーディーは、今の時期からすぐに活用できるアイテムとしてお勧め致します。

ALMOSTBLACK公式通販 オールモストブラック正規取扱店

RAF SIMONS STUDIOで経験を積んだ中嶋峻太氏が手掛けるメンズブランドALMOSTBLACK ( オールモストブラック )から、スウェットフーディーのご紹介です。

22SSのALMOSTBLACKのテーマは、21AWに引き続き「 A-Un / 阿吽 」。下記は、ブランドオフィシャルリリースです。
何かを一筋に作り続けていると、その過程の中でいつの間にかその何か以外の"何か"が生まれている。
一雄氏がペイントの際に使っていたペンキ缶やスプーンなどの道具、フットペイントの際に体を支えていたロープは、それ自体に作為は無くとも使い続けて絵の具が重なり合った様はただの道具ではない"何か"に見えたし、富士子氏が制作の際に着ていた絵の具の飛び散った白い作業着には計算されていない格好良さがあった。
貴重な資料や映像を見せていただき、作品が生まれる過程や、そこで生まれた物も含めて白髪夫妻の作品に改めて魅了された。
洋服はアート作品そのものではないかもしれないが、作り続けることで"何か"にはなれると信じて。

白髪一雄 / Kazuo Shiraga
1924年 兵庫県に生まれる
1950年 村上三郎らとともに先鋭的グループ「 0 ( ゼロ ) 会 」を結成する1955年 具体美術協会会員となり、第1回具体美術展 ( 小原会館、東京 ) 出品
1970年 「 万国博美術展<現代の躍動の部> 」 ( 万国博美術、大阪 ) 出品
1971年 比叡山延暦寺で得度し、法明白髪素道と号す
1987年 兵庫県文化賞受賞
1997年 「 白髪一雄展 」( 福岡市美術館 )
2001年 「 アクションペインター白髪一雄展 」( 兵庫県立近代美術館 )

「 具体美術協会 」・・・1954年8月頃、吉原治良のもとに糾合した関西の若手の前衛作家たちによって結成。" 人の真似をするな。今までにないものをつくれ " という吉原の指導のもと、若い作家たちが斬新な作品の発表を続け様に行う。その初期の実験性は近年、パフォーマンスアートやインスタレーションなど現代美術の様々な分野の先駆者として認められている。

白髪富士子 / Fujiko Shiraga
1928年 大阪に生まれる
1948年 白髪一雄と結婚
1955年 「 真夏の太陽にいどむモダンアート野外実験展 」で細長い板を縦に二分割した作品を発表。同年、具体美術協会会員となり、和紙を素材とした平面作品を制作する
1961年 自身の制作を停止し一雄のアシスタントとなる

●本アイテムは、100%コットンのミドルゲージ裏毛生地を用い製作されています。表の天竺は30番手の糸、裏のループには10番手の糸を用いた生地です。
●後身頃に、白髪一雄氏の1976年の作品である「 阿修羅 」をインクジェットでプリントしています。
●スリーブ部分に、ロシア軍のギリースーツで使用されている、格子状のテープを施しデザインポイントとしています。元々は、格子状のテープに実際の草や落ち葉を差し込み、偽装効果を狙ったディテールです。実際の草木や土・苔なども付着させる事で、臭いも現地に合わせられるようになり、被発見率の低下に繋がっていました。ギリースーツの由来は、スコットランドに伝わる妖精「ギリードゥ」から付けられたようです。
●フードのネック部分にスナップボタンを施しています。

20211226

FABRIC : Cotton100%
COLOR : Black
COUNTRY OF ORIGIN : Japan